
悠々と流れる合志川からほど近い、のどかな住宅街に立つK様邸。落ちついた茶×黒色のモダンな2階建ての住まいが、堂々とした風格を漂わせています。「人が建てないような家にしたい」との思いが詰まったマイホームには、ご夫妻のこだわりが外観のみならず、室内の隅々にあふれています。


3人目のお子さんの誕生を機に、「もっと広い家に住みたい」と、マイホームづくりを考え始められたK様ご夫妻。住まいの理想形を探そうと、いくつかの住宅展示場へ足を運んでみたそうですが、「まずは見せてもらうだけ。そんな軽い気持ちで訪れたのに、しつこく営業をされるメーカーさんもあって(笑)」と話されるご主人。そんなとき、相談を持ちかけたのが高校時代からの友人である、弊社スタッフの西田でした。家づくりの夢を語り、相談を重ねていくうちに、次第に「オクタスに任せたい」と思うようになったそうです。「予算のこと、理想の住まいのこと、何でも話せる友人が、オクタスにいるのが心強かった」と依頼のきっかけを語ってくれました。
人が建てないような家にしたい―。そんな夢を抱いていたご夫妻。念願だった開放感ばつぐんのリビングには、和室とキッチンが一間続きになっています。限られたスペースの中に3つの空間がありながら、開放的ですっきりとした印象に感じるのは、あえて壁や廊下を設けなかったため。また、リビング周りに収納スペースを多く確保したことで、整理整頓がしやすいのもK様邸の特長です。リビング、和室、キッチンのそれぞれが、独立した空間でありながら、どこにいても家族の存在を感じられる魅力的なスペースが誕生しました。
人が建てないような家にしたい―。そんな夢を抱いていたご夫妻。念願だった開放感ばつぐんのリビングには、和室とキッチンが一間続きになっています。限られたスペースの中に3つの空間がありながら、開放的ですっきりとした印象に感じるのは、あえて壁や廊下を設けなかったため。また、リビング周りに収納スペースを多く確保したことで、整理整頓がしやすいのもK様邸の特長です。リビング、和室、キッチンのそれぞれが、独立した空間でありながら、どこにいても家族の存在を感じられる魅力的なスペースが誕生しました。



K様ご夫妻からのリクエストは、多岐にわたりました。「階段は独立型ではなく、リビングと一体感があるように」「洗面台は、お風呂場の外に設けたい」「寝室にロフトを作ってゆくゆくはシアタールーム風に活用したい」「収納スペースを多く確保したい」etc.その中には、将来の暮らしを見据えたものもありました。
その一つが、洗面スペースの位置。一般的な家では、お風呂場の中に設けることが多いですが、K様邸ではあえて、リビングとトイレの間に配置。これは将来、娘さんがお年頃を迎えられても、入浴時ご主人たちが気兼ねなく洗面台を使えるようにとの配慮から。また、和室の奥に足を入れて座れるカウンター席が設置してありますが、ここは、お子さんが小学校に通うようになったときの宿題用スペース。ご家族の成長と共に、心地よく暮らしていける家づくり。これが達成出来たことも、K様の満足度につながっています。
念願のマイホーム完成を振り返り、ご主人からは「後悔がまったくない」とうれしい言葉をいただきました。周りで家を建てた友人たちから「もっと、ああしとけば良かった」との声が聞かれる中、「満足度100%の家が出来たことが喜び」と語ります。今回の施工は偶然、施主様と弊社のスタッフが友人関係であるというご縁もありスタートしましたが、大切なのはそれがどんな間柄の施工業者さんであっても、「双方が歩み寄り、思いを伝えあうこと」。家づくりの夢を語り、その実現に向かって妥協しない姿勢こそが、満足感を生みだすのだと感じました。
