
オクタスは、ZEHビルダーです。
ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー)の略で、 住まいの断熱性・省エネ性能を上げる「省エネ」。それから、太陽光発電などでエネルギーを創る「創エネ」をすることにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
オクタスは、この省エネはもちろんのこと、創エネを含めたゼロエネ住宅の住まいづくり「ZEHへの取り組み」を以前よりおこなってまいりましたが、今後さらに推進していくための「ZEHビルダー」の認定を受けています。
ZEH相当・ゼロエネ住宅の実績(2015年度) 3件
省エネと創エネでゼロを実現する家
地球温暖化ガスの排出量削減が世界的な課題となっており、国内においても住宅の省エネルギー化は最重要課題のひとつとして位置付けられています。
そこで、これまでの省エネに加え「創エネルギー」を導入し、自宅で消費するエネルギー量より自宅で創るエネルギー量が多い=ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の暮らしに注目が集まっています。
具体的なZEH普及策(ZEH低コスト化への取り組み等)
|
弊社では、従来より低炭素住宅や長期優良住宅に多く取り組み、標準的な仕様として採用しておりました。今後は、より一層「ゼロ」エネルギーを目指し、省エネルギー住宅の普及に精進します。周知に関してはHP、ブログ、facebookなどWeb上での掲載周知、見学会やチラシ等の告知で、普及に努めたいと思います。 |
|
単価の見直しを行い、デザイン・性能・コストのバランスを改めて検討したいと思います。更に流通の整理とZEHの標準化によるコストダウンと、現場の工程を再度組み立て効率化を目指し、コストダウンへ繋げたいと思います。 |
|
設備機器による省エネだけでなく、パッシブな家づくりを努めたいと思います。例えば、ダイレクトゲインによる蓄熱や、庇による日射コントロールなど、プラン段階より意識的に省エネに取り組みたいと思います。 |
ZEH・Nealy ZEHの目標数値と実績
目標 |
2016年 |
2017年 |
2018年 |
2019年 |
2020年 |
2025年 |
ZEH |
10% |
20% |
30% |
40% |
50% |
50% |
Nealy ZEH |
10% |
10% |
10% |
10% |
10% |
10% |